「猫を飼うことになったけれど、なかなか名前が決まらないなぁ」
これから共に暮らす猫ちゃんに素敵な名前を付けたいと思うのは当然のことです。
中でもメス猫はオス猫に比べ、名前のバリエーションが豊富で、可愛い、おしゃれ、一風変わった名前など本当に様々です。
当然、悩むのも無理もないわけですが、今回は、そういった方のためにメス猫の人気の名前ランキングを紹介しつつ、メス猫にピッタリの言葉をジャンル別で紹介していきます。
目次
メス猫に人気の名前ランキング
メス猫の名前を見ていく前に昨年2019年のメス猫の人気の名前ランキングをご覧ください。
2019年のメス猫の人気の名前ランキング
1位 モモ
2位 ココ
3位 ルナ
4位 リン
5位 ハナ
6位 キナコ
7位 ムギ
8位 メイ
9位 ナナ
10位 サクラ
お馴染みの名前が並んでいますね。
周りにメス猫を飼っている方がいるならば、一匹ぐらいは思い当たる子がいるかもしれません。
次は5年前の2014年のメス猫の人気の名前ランキングを見てみましょう。
2014年のメス猫の人気の名前ランキング
1位 モモ
2位 リン
3位 ハナ
4位 ココ
5位 サクラ
6位 ナナ
7位 メイ
8位 キナコ
9位 ヒメ
10位 ルナ
どうですか?
2019年と比べても大して違いがないのが分かるかと思います。
では、さらに5年前の2009年のランキングも見てみます。
2009年のメス猫の人気の名前ランキング
1位 モモ
2位 サクラ
3位 ヒメ
4位 メイ
5位 ミルク
6位 ココ
7位 ハナ
8位 ミュウ
9位 ルナ
10位 ナナ
赤色のマーキングは2019年もトップ10にランクインしている名前なのですが、10年も前であるにも関わらず、10個中7個が被っています。
それ以外にも同じような名前が並んでいますが、これはネーミングの傾向が変わっていないことを意味しています。
また、今後も傾向が急激に変わるのも考えにくいですし、名前に悩んでいて、特にこだわりがないのでしたら、上記の人気どころから選んでみるのも良いかもしれません。
逆に、
「よその子と同じ名前は嫌だ」
「オリジナルの名前を付けたい」
という方は次へと読み進めていってください。
ちなみに以下は1994年の猫の名前ランキングなのですが、オスとメスが混同しているものの、さすがに現在と比べると顔ぶれは大きく変わっています。
1994年の猫の名前ランキング
1位 チビ
2位 ミー
3位 クロ
4位 ミーコ
5位 トラ
6位 ミケ
7位 シロ
8位 モモ
9位 タマ
10位 ハナ
近年、人気のモモ、ハナが1994年のランキングでも入っているのが驚きです。
メスの名前は二文字が多い
各年代のランキングを見ても分かる通り、メスの名前は圧倒的に二文字が多いです。
古くはタマ、ミケ、現代ではモモやココなど、時代が変わっても揺がず、不動の人気となっています。
これは人の名前にも言えることですが、二文字というだけで可愛い響きになりますし、呼びやすかったり、馴染みやすさ等、優れている部分が沢山あります。
癖もなく、好き嫌いも少ないでしょう。
冒頭でも触れましたが、メス猫の名前というのは候補が多く多種多様なので、名前を付ける上で、
二文字(多くても三文字)というのを基本線として、そこから広げて理想の名前を見つけていく
このようなスタンスで選んでいってもいいかもしれませんね。
それでは、メス猫の名前の候補を見ていきたいと思います。
追記
この二文字の名前というのは単純に可愛いだけでなく、名前を覚えさせるという意味で理に適っています。
言葉をなんとなく響きで覚える猫にとって、2文字の言葉は覚えやすく、呼んでいくうちにすぐに自分の名前だなと認識してくれます。
絶対に二文字である必要はありませんが、長くても三文字までが理想ではあります。
特に多頭飼いをしていたり、留守が多く、猫と触れ合う機会が少ない人は重視すべき部分なのかもしれません。
詳しくは下記の記事で書いています。
関連記事:猫に名前を覚えさせる4つの方法と覚えた時の反応~覚えるのにどれぐらいの時間がかかる?
和風・漢字の名前が増加傾向
ランキングを見て気付いた方もいるかもしれませんが、この10年の大きな傾向として、和風といいますか、漢字に置き換えることができる名前が上位を占めています。
代表的なものは桜、凛、花、きな粉、麦、なな、桜、姫など。
このあたりは完全に現代の流行のようなもので、上記のランクインしている名前以外にもメスにピッタリの名前が沢山あります。
関連記事:猫に和風な名前をつけよう!日本語名をタイプ別で紹介~ネーミングの際の注意点とは?
是非とも参考にしてみてください。
メス猫に可愛い名前を付けるなら季節や花関係
メス猫に安定して人気なのが季節や花にまつわる言葉。
2019年のランキングでも上位に沢山、並んでおり、流行り廃りのない名前でもあります。
花の名前ならば、ハナ、サクラ、モモなどがランクインしており、他にもアヤメ、ツバキ、ヒマワリなどもよく選ばれています。
季節関連の名前には春夏秋冬を始めとして誕生月にちなんだものもおすすめです。
1月の睦月(むつき)、5月の皐月(さつき)、8月の葉月(はづき)あたりは女の子らしくおすすめです。
なお、この辺りは古くから人気で、100年前から猫や犬の名前に選ばれ続けています。
おしゃれな名前ならイタリア語とフランス語
おしゃれな名前を付けるならば外国語ですね。中でもイタリア語、フランス語がおすすめです。
ここまではランキングからピックアップしながら人気の名前を紹介してきましたが、外国語の名前は完全な独自路線です。
いずれの年も人気の名前ランキングに入ったことはありませんが、イタリア語、フランス語はおしゃれな言葉が多く揃い、メス猫とも相性が抜群です。
日常的にそこまで馴染みがないので、言葉の意味やイメージに惑わされることなく、言葉の響きだけで名付けることができるのも魅力です。
中でも一番人気なのがイタリア語で、ほどよくおしゃれで可愛い言葉が多くなっています。
関連記事:メス猫の名前にはイタリア語がオススメ!お洒落で可愛い言葉が盛り沢山!
一方、フランス語に関してもおしゃれでおすすめですが、こちらは癖が強く、好き嫌いが分かれます。
主に20代、30代の女性に選ばれる傾向があります。
関連記事:猫におしゃれな名前をつけるならフランス語!相性が良いのはメス猫、長毛種
食べ物で名付ける
食べ物の名前で名付けるのもおすすめです。
ランキングにも、きなこ、むぎが上位に入っていますが、10位以下にも、くるみ、あずきといった名前も並んでおり、よくある名前といっても過言ではありません。
一方、マイナーどころだと、あんこ、あられ、まめのような、可愛くユーモアのある名前も揃っています。
また、食べ物といっても様々ですが、猫の名前となると、お菓子系が多いように思います。
まとめ:メス猫の名前のバリエーションが多い
メス猫の人気の名前ランキングを紹介しつつ、王道のものからマイナーなものまでピックアップしてきました。
和風、漢字
季節、お花関係
おしゃれな名前にはイタリア語、フランス語
食べ物系
今回、紹介しきれなかったものが沢山ありますが、こうして見ても、メス猫の名前は、とにかくバリエーションが豊富なのが見て取れます。
反面、なかなか名前が決まらず、悩むことがあるかもしれませんが、たっぷりと時間をかけて吟味することで、納得いく名前が見つけられます。
これから猫を飼おうと検討している方の参考になれば嬉しいです。
メスに限らず、オスも含めたネーミングに関するものは下記をご覧ください。
関連記事:猫の名前が決まらないあなたへ~名付け、ネーミングのポイントをペットショップで働く私が解説します