中型犬

2020/2/7
四国犬は我が日本原産の犬種の一つです。 日本の犬というと、まず柴犬、次に秋田犬の名前が挙がることが多いですが、この四国犬はマイナーではありますが、日本国内で古くから人々と生活を共にしてきました。 今回 ...
2019/9/19
犬というのは多くの種類が存在し、特徴や魅力はそれぞれで異なるのですが、中でもテリア犬というのは犬種の域を超えた存在として知られています。 また、一言でテリア犬といっても32犬種も存在し、それぞれで魅力 ...
2019/5/10
ブルドッグという犬はほぼ全ての方がご存じだと思います。 ブサカワ犬といえば他にも多くの犬の名前が挙がるかと思いますが、中でもブルドッグの存在感は他の追随を許しません。 独特の風貌、インパクトのある顔は ...
2019/2/19
スタンダードシュナウザーという犬をご存じですか? シュナウザーといえば、やはりミニチュアシュナウザーが有名ですが、スタンダードシュナウザーは彼らのルーツとなった犬で、歴史も古く、14世紀頃には既に人と ...
ビアデッドコリーは「別名ビアディ」という愛称で呼ばれている、イギリスはスコットランド生まれの中型犬になります。 長毛のもふもふした被毛と口ひげやまゆげを生やしたような顔がユニークで愛らしい姿は、まるで ...
2019/1/21
zzchibetan01 チベタンテリアはチベットで2000年前から神聖な犬として扱われてきた歴史ある犬種です。 コンパニオンドッグとして人に愛されてきたので、とても懐きやすく利口な一面があります。 ...
2018/12/25
細みの犬の代表格でもあるイタリアングレイハウンドとウィペット。 どちらも魅力的で特徴もたくさんある犬なのですが、日本では見る機会が少ないこともあって、違いが分からない方も多いのではないでしょうか。 と ...
2018/12/25
ウィペットはしなやかなボディラインで気品あふれ、高貴な見た目が印象的な中型犬です。 ひとたび走らせれば、その魅力は最大限に引き出され、中型犬の中ではもっとも俊足な犬種と言われています。 イタリアングレ ...
2018/12/10
バセンジーは吠えない、猫のような犬、時にヨーデルと呼ばれることもある、少し変わった犬です。 古くから人間と共に歴史を刻んできた彼らは、一体どんな犬種なのでしょうか。 ここではバセンジーの歴史や生態、特 ...
2018/12/7
小豆柴とは規定のサイズに達していない柴犬を小さくした豆柴をさらに小型化した犬です。 この小豆柴も豆柴同様、正式な犬種ではありませんが、豆柴が知られるようになって少し遅れるように人気が出始め、この数年で ...
© 2021 ~ワンライフ~ 犬との暮らし、しつけ、飼い方、生活情報など