中型犬 エアデール・テリア

テリア種のキング!エアデールテリアの性格と身体の大きさ&子犬の価格


エアデールテリアは19世紀後半にうみだされ、カワウソ猟に用いられてきた比較的、新しい種類のテリアです。
水場周りで活躍できる理想的な被毛を持っており、ブラッド・ハウンドから受け継いだ鋭い嗅覚を持つため、万能犬の異名を持ちます。

テリア種の中で最も身体が大きく、ヨークシャーテリアー等とは全くの別物。
今回はそんなエアデールテリアの特徴を紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

エアデールテリアの特徴


エアデールテリアの性格、身体の大きさ、被毛といった犬種ならではの特徴や子犬の価格について紹介していきます。

なお、性格、身体の大きさに関しては個体によって違いが出てきますが、それ以外に関しては例外なく、ほとんどの個体に当てはまります。

エアデールテリアってどんな性格?


柔和でかわいい表情を持つエアデールテリア。
性格はその外見にも通じ、家庭で飼う犬として理想的な資質を有しているといわれています。

気品のある振る舞いと聡明な判断力。忍耐強く温和で従順な性格の持ち主でもあります。
テリア犬種の性質の凛とした風格を引継ぎ、ハウンドゆずりの優しさも同時に持ち合わせ、例えば子供と一緒にいさせれば、遊び相手をもしてくれます。

ただ、テリア種ならではの頑固な一面も持ち合わせており、主従関係が完成していないと、しつけに苦労することも少なくありません。

エアデールテリアの身体の大きさ

テリア種というと、身体の小さな犬種を思い浮かべる方も多いとは思いますが、このエアデールテリアは同種の中では最大級の大きさであることから、テリアの王様とも呼ばれています。

体高
雄:56~61cm
雌:50~56cm

体重
雄:20~23kg
雌:18~21kg

上記の数値を見ても、身体が大きいというのが分かるとは思いますが、反面、胴体は短いというのもエアデールテリアならではの身体的特徴でもあります。
足がスラッと長いため、体高の見た目よりは体重が軽い印象を持つかもしれません。

猟犬として生まれたため、丈夫な骨格を持ち、持ち前の力強さと機敏さで獲物を追いかけ、その顎で獲物をしとめる光景がアフリカ・インド・カナダ・北アメリカなどで広がっていました。

スポンサーリンク

子犬の価格

飼育頭数が多くないため、子犬の販売価格はまちまちです。
血統にもよりますが、15万円~20万円の間ぐらいが比較的多いようです。

エアデールテリア自体はマイナーな犬種ですが、繁殖は特に難しいわけではないため、価格としてはそこまで高くはありません。

浸透度という面ではブリュッセルグリフォンと同程度ですが、こちらは繁殖能力が弱い上、生まれた後の生命力も強くないため、価格が大きくなる傾向があります。

関連記事:難産必須!ブリュッセルグリフォンの性格、寿命、身体の大きさ!繁殖能力が弱い理由とは?

被毛の特徴


エアデールテリアは硬く密集した被毛でおおわれています。
その硬さは針金のようで、縮れ毛や波打った毛など個体差はありますが、基本的には体のラインに沿った形で生えています。

他の犬種と比べて抜け毛が少ないのも特徴の一つで、アレルギーフレンドリーな犬種の一つに数えられています。

トリミングは必須

抜け毛が少ないというのは飼い主にとっては有り難いですが、反面、トリミングは必須。

頻度はおよそ1ヶ月に1回程度は必要になりますが、被毛の手入れは一定水準以上の技術を要するため、トリミング代は少々、割高に設定されていることも少なくない。

また、日常的に櫛を通してあげる必要もあるものの、プードルのような絡みやすい毛ではないので、比較的、簡単と言えます。

毛質は水をはじくアンダー・コートとオーバー・コートの二層からなっており、トリミングをすることで老廃物を取り除き、下に生えてくる新しい被毛を引き出す役割があるため、非常に大切な役割を持っています。

他にも、皮膚の保護は結果的に散歩中などの体力の消耗を防ぐことにも繋がるので、定期的に行うようにしてあげてください。
形よく仕上げてあげれば犬も大喜びしてくれるはずです。

抜け毛の少なさ、日々の手入れという部分に関してはトイプードル、ゴールデンドゥードルにも同じことが言えます。

トリミングというのは犬種に限らず、犬にとっては嬉しいもの。
全く難しい作業ではないので、側にいる時にでもしてあげてください。

性格的にしつけはしやすい

護衛犬、警備犬として活躍していたこともあって、賢く、しつけがしやすい犬種でもあります。

一度飼い主をリーダーとして認めてくれれば非常に従順となり、飼い主の要求にこたえることが喜びとなる素直な一面を持っています。
しっかりとしたトレーニングを日々行うことで、家族として、パートナーとして非常に良い関係になれることは間違いありません。

ですが、信頼関係が出来ていないと、エアデール・テリア特有の頑固な面が際立ち、思うように動いてくれない傾向も。

「自分にはしっかりしたトレーニングを付けられる自信が無い」という方はしつけ教室に子犬時代から連れて行ってみたり、あるいは専門家に一度相談してみるのがよいでしょう。
日本での飼育頭数はそこまで多くないため、インターネットやSNSを活用して同じエアデールテリアを育てている人と連絡を取り合って相談してみるとよいかもしれません。

関連記事:犬のしつけ教室ってどんなところ?実はしつけ以外も学べます。

まとめ

エアデールテリアはその従順な性格と聡明さ、運動能力の高さから世界中で今なお支持が高い犬種です。

根気よく、きちんと向き合い続けることでエアデールテリアは最高のパートナーとなりえる存在です。
お互い信頼関係をもって添い遂げられる家族としての、理想の犬種のうちの一つと言えるでしょう。

関連記事:テリア犬の種類とそれぞれの特徴と魅力~違いや大きさ、原産国付きで解説しました

スポンサーリンク

関連記事



-中型犬, エアデール・テリア
-

© 2023 ~ワンライフ~ 犬との暮らし、しつけ、飼い方、生活情報など